復活自転車生活3:荒川2012/05/12 10:30

荒川CR
荒川CRへは自走で行くか、車で行くか悩みます。この日は車で行きました。

荒川はいつも楽しいですね。

久しぶりの湘南ポタ2012/03/12 00:46

寝坊してロードに乗れませんでした。まだ完調復帰ではないですね。
午後から湘南でポタしました。まだ花粉もなく快適な15kmでした。

やっぱり湘南2011/10/11 00:24

ナイスな夕方
昨日帰ってきました。なりゆきで湘南ポタ。

江ノ島から茅ヶ崎のサザンビーチまでの片道8Kmくらいでしたが、烏帽子岩をずっと眺めながら夕暮れをはしる砂浜の道は綺麗でした。

鶴見川ポタ2011/10/02 01:20

鶴見川
今日はじめて鶴見川サイクリングロードに参りました。

日産スタジアムの近くに車停めて、鴨居の方まで走ってみましたが、この道いいですね。道幅が広く、両岸走れて、比較的空いていて本当に走り易いです。

また景色も本当によくて快適です。電車の横を走るところあり、いろいろ雰囲気が変わって飽きないですね。

また来ようかな。

零号機は、、、、2011/09/19 19:26

零号機
あんまり書くことのなくなってしまった零号機。

最近よく乗っています。(というよりロードで走りこんでない)

参号機が前後ボルトでタイヤを固定していて、さらに後輪はFIXハブなしなので中々緩められないので、車とか輪行で行くポタはこいつかオプションありません。

でも本当にいい自転車だと思います。何せ、和田サイ改造仕様でっせ。

究極の自転車。早さと小ささが凄い次元で両立されてます。

出たがり某女史も乗っている。

砂浜の道2:本当は砂の道です2011/09/13 00:53

砂浜の道
昨日の写真があまり砂浜の道っぽくなかったので、らしい一枚を。

気を抜くとこけそうになります。

湘南は、サーフボードを載せられるクルーザータイプの自転車が多いですが、やっぱりああゆう太いタイヤが向いてますね。

湘南ポタ:砂浜の道2011/09/12 00:25

砂浜の道
日曜日は思い立ち湘南ポタへ参りました。というより前の日寝るのが遅くて起きれませんでした。

湘南砂浜の道を、江ノ島の近くから茅ヶ崎方面まで走ってきました。この道はあちこち砂が浮いていて、まったくロードには適さない道ですが、幅のあるタイヤの自転車だと常に海風を浴びて楽しく走れます。

出かけたのが遅かったので片道5Kmで烏帽子岩の前あたりで帰ってきました。写真はそこで。遠くに見えるのが江ノ島です。

まさに夏の最後の一日という暑い午後でした。しっかり黒くなって帰ってまいりました。

久しぶりのミニベロ登場2011/09/05 00:22

多摩サイポタ
昨日、大井から帰ってきて、なぜか気分で午後多摩川へポタへ行ってきました。少し暑かったですけど、いい気分でした。

写真は川崎の近く、確か奥はラジオ関東の電波等だった筈。

今日の多摩サイ:強風でした2011/04/30 22:55

今日の多摩サイ
少しだけミニベロで走りました。今日は強風でしたが、花粉も少なめになってきてようやく自転車シーズンという感じです。

水量も多めでダイナミックな多摩川でした。

自転車の数も増えてきていたような気がします。

久しぶりにポタ2011/04/18 20:59

走れん!
花粉に加えて先週末はついに風邪が、、、、
本当に今年の春は走れません

ちょっと無理して少しだけ近くを走りました(約10KMほど)

代償は大きかった、、、、